
手元に資産として残らない
借りているだけの住まいなので資産ではない
敷金や礼金だったり、毎月の家賃だったりなど住まいを借りる場合に費用はかかりますが、戸建てやマンションを購入する時のように数百万円や数千万円などまとまった資金を準備する必要がない点はメリットです。しかし、賃貸はあくまでも住まいを借りているだけなので、手元に資産として残ることはありませんし、契約期間が過ぎる前に更新や退去の決断を下さなければなりません。契約を済ませて必要な費用をきちんと支払っていたからといって自分の名義になったり、資産になったりすることはないです。そのため、自宅を単なる住まいとしてだけではなく、資産の1つに含めたいのであれば、戸建てやマンション、アパートなどを購入するのが適切でしょう。
先を見据えて選ぶことが大事
賃貸物件は所有者であるオーナーの資産なので、契約を行って長く住んでいたとしても資産にはなりません。仮に賃貸物件の契約後、考え方が変わって戸建てやマンションを購入することになると金銭面の負担が大きくなります。そのため、賃貸物件に住むのか、資産として購入するのかについて先を見据えて検討し、選ぶことが大事です。
購入する場合は資産なので不要になった時は売りに出すことができたり、賃貸物件にして家賃収入を得たりなどビジネスを始められます。ただ、売りに出したところで確実に買い手が見つかるとは限りませんし、借りたい人が居なければ家賃収入が発生しないどころか税金を支払う必要があります。ですから、賃貸と購入の選択は慎重に行うことが重要です。
札幌北区の賃貸は、市内の中心部への通勤や買い物などが便利なところや、生活に役立つ家具や家電が入居時から使用できるところが多くあります。